マウンテンミー山行記録

突然山に目覚めた初級者の登山ブログです。

超初級者の本社ヶ丸

皆様

ご無沙汰しております!

かなり更新が滞っておりましたマウンテンミーブログ。

見てくださってた方も「あ、長続きしないヤツだコレ」な〜んてお思いだったでしょう笑

ごめんなさい、もう少し頑張ってみますので暖かい目で見守ってくだされば幸いです笑

 

登山もブログもブランクありの復帰戦、どうなるか!?

さっそくいってみましょう〜^ ^

 

f:id:mauntain-me:20181207002533j:image

 

 

さて、久々の山行は山梨県の本社ヶ丸(ほんじゃがまる)1630.8メートルです。

秀麗富嶽十二景のひとつで滝子山、岩殿山に続きこれで3座目。

 

12月に入り遠くまで眺望できる事を期待してこの山に決めました。

秀麗富嶽〜の中でもこの本社ヶ丸は富士山がバッチリみえると評判らしい。

 

 

 

そして今回のコースはこちら!

 

f:id:mauntain-me:20181207003134p:image

 

笹子駅から登山口へアクセスし、ぐるっと一周し笹子駅に戻ってくるルートです。

駅からダイレクトに登山口へアクセスできます。

 

 

【アクセス】

7:20 新宿駅

↓ 中央特快 高尾行

8:07 八王子駅

↓8:10 中央本線 甲府行

8:56 大月駅

 

 

 

 
9:00【笹子駅〜登山口】

f:id:mauntain-me:20181206142308j:image

滝子山でもお世話になった笹子駅。

元々登山客が少なめの駅ですが、この日は日曜ということもあり、さらに少な

い。

下車したのは私を含め3人ほど。

 

 

 

 

f:id:mauntain-me:20181206142743j:image

※駅前の道路

電車では爆睡なので降りてからの太陽がまぶしいぜぃ笑

写真だと分かりづらいですがコースは右手の上り坂方面に向かいます。

 

 

f:id:mauntain-me:20181206142925j:image

突き当たりには熊の注意換気看板〜

ここから右の道に進みます^_^

 

 

f:id:mauntain-me:20181206143037j:image

道なりに歩くと左手に登山口があります。

駅から距離もないですし標識もあるので

迷うことはないですね。

 

f:id:mauntain-me:20181206143920j:image

序盤は標高が低いということもありまだまだ紅葉はバッチリ♬

 

 

f:id:mauntain-me:20181206144030j:image

台風の影響か倒木が目立ちます。

 

f:id:mauntain-me:20181206144047j:image

にしても序盤から急登が続きます。

なまった体には応える上り坂の連続、、。

 

f:id:mauntain-me:20181206145633j:image

定期的に立っている鉄塔。

このコース上では何度かお目にかかることに。

 

 

f:id:mauntain-me:20181206145726j:image

展望が良いわけではないですが

代わりに落ち葉の絨毯を踏みしめる音を

楽しみます^ - ^

 

 

f:id:mauntain-me:20181206145900j:image

ススキが綺麗な金色に輝いてました(^ ^)

 

 

f:id:mauntain-me:20181206150023j:image

登りがひと段落したと思ったら車道に出ました。

 

左方向に少し歩くと右手に登山道があります。

 

 

f:id:mauntain-me:20181206150558j:image

鉄塔パート2

定番ですが真下からのショット

f:id:mauntain-me:20181206150624j:image

今回のルートはいくつかのピークを経て本社ヶ丸を目指す縦走コース。

まずは角研山(つのとぎやま:1377m)を目指します。

 

f:id:mauntain-me:20181206205534j:image

登山口から起伏はほとんどなしで登りっぱなし。

ペース配分考えないと後からバテそうです💧

 

11:30【角研山 山頂】

f:id:mauntain-me:20181206205859j:image

第1チェックポイントの角研山に到着〜

 

f:id:mauntain-me:20181206210227j:image

ブランクのせいかかなり疲れた、、、

それを体現するかのような看板 笑

 

標高はかなり消化(1300m/1500m)したのですが、この時点で総距離の1/3程度。

まじかという気持ちとワクワク感、久しぶりの感覚だ^ ^

 

 

 

 

f:id:mauntain-me:20181206210251j:image

角研山以降から少しコースのイメージが変わってきます。

写真のように笹道や、岩場が目立つように!!

 

 

f:id:mauntain-me:20181206210311j:image

小高い笹道を登ると

f:id:mauntain-me:20181207004013j:image

巨大鉄塔3!!

人と比べると鉄塔の大きさがわかると思います。

 

f:id:mauntain-me:20181206210329j:image

笹道のピークに鉄塔が立ってるため、電線の間をダイレクトに見渡せます♬

なんかロープウェイみたいな電線 笑

 

 

f:id:mauntain-me:20181206211501j:image

天気予報だと晴れだったんですが、この日は雲が多かったので富士山が見えるか心配、、、。

 

13:00【本社ヶ丸】

f:id:mauntain-me:20181206211542j:image

山頂到着しました〜!

山頂はそこまで広くないのでお昼休憩は、少し先の清八峠でとることに。

 

 

f:id:mauntain-me:20181207004701j:image

 

f:id:mauntain-me:20181207004718j:image

肝心の展望は、あいにくの曇り空 泣

写真2枚目の後ろの山が三つ峠(開運山)で、本来ならその後ろに富士山が見えるはずなんですが、、、残念。

 

 

f:id:mauntain-me:20181208000107j:image

休憩もそこそこに下山開始です!

最初は急な岩場を下ることになるので慎重に!

 

f:id:mauntain-me:20181208000302p:image

しかししかーし、急な岩場=絶景ポイントでもあります 笑

 

 

 

 

f:id:mauntain-me:20181208000402j:image

場面は変わり復路後半の写真。

 

清八峠でゆっくり休憩をした後、日が暮れるのを懸念してペースアップして下山してきました!

 

結果的に清八峠登山口を抜けたら未整備ながら車道に出るので道迷いはないと思います💡

 

f:id:mauntain-me:20181208000432j:image

紅葉を楽しみながらゆっくり帰りました♬

f:id:mauntain-me:20181208000524j:image

笹子駅までの車道歩きがけっこう長いので、逆ルートだと序盤かなりつまらないと思います笑

急登出すが今回の順路がオススメかな^ ^

 

 

久しぶりの山行は、眺望には恵まれなかったですが鉄塔や岩場など楽しませてくれるポイントが要所にありとても満足でした^_^

これで富士山バッチリなら、序盤の急登、終盤の車道歩きもチャラになると思います^ - ^

 

本社ヶ丸、評判通りの秀峰です!

天気がいい日にまた行きたいな〜

 

 

【登山バッジ】

今回は見逃しましたが、大月駅の観光案内所で、登山キーホルダーは買えると思います。

どんな感じかは滝子山編をご覧ください^ ^

 

以上!